2012店主のぼやき1月
◎1/31 今月は
非常に冴えない月でした。
最悪でしたね。
来月に期待しましょう。前向きに生きなきゃ(笑)。
◎1/30 通勤
日が高くなっても寒いです。
風が強く寒いっていうより痛かった。
今日も筋トレモードで。
ちょっとしんどいので帰りは通常モードにするかも。
◎1/29 引き続き
今日もローラー。
ここ2〜3日通勤で筋トレっぽくわざと重いギアでゴリゴリやっていたので、今日は回転重視で。
朝練は7〜8人集まった様です。
久しぶりに朝練帰りのみんなで賑やかでした。
◎1/28 結局
寒さに負けて朝練には出ませんでした。(3名集まった様です。)
ローラー練で汗をかきました。
通勤はBIKEですが、全然汗なんかかけません。寒すぎです。
今年は寒いよね〜・・・・
明日も負けそうな気配です。
なんだかこの寒むさじゃ表を走るよりローラーの方が体に良い様な気がします。
◎1/27 風が無かったからか
昨日よりは少し暖かく感じましたが、夜になってちょっと表に出たらBIKEで帰るのが嫌になりました。
明日の朝練どうしようか迷ってます。風も出る様な予報だし・・・・朝ローラーにしてしまうかも。
日曜は走りたいんですけどね。
明日起きられたらその時点で判断。一応用意だけは済ませておこう。
◎1/26 寒さが厳しい
今日は北風が強く天気は良いのに、もの凄く寒く感じました。
下りでスピードが上がると涙が出てきて前が見づらくて困ります。
こういうときコンタクトは辛いです。金周りが良くなったらレーシック手術でも受けたいですけどね〜。
老眼も治るそうだし、一石二鳥だよな・・・金無いし、ダメだこりゃ(笑)。
今日で51歳になりました。
兄貴はこの歳になって3ヶ月少々で他界してます。
親戚、知人でもこの年前後で亡くなっている方って結構多いんです。
ここを乗り切ればそれなりに生きるみたいなんですけど(笑)。
まだまだやりたいことは沢山あるし、早々にくたばってはいられませんね。
フレームも注文してあるし(金も無いのに)、乗らなきゃね。
◎1/24 5日ぶりのBIKE
木や土の上にはまだ若干雪が残っていましたが、路面はほとんど乾いて来ていたのでBIKE通勤。
が、日陰だと路肩にはまだ結構雪が残っていて結構冷や冷やもの。
日産スタジアムまで来ると日陰側にはまだ盛大に雪が。
ワールドカップ大橋からスタジアムの横の道は基本的に橋の上だから雪が降ったら溶けないんだった。
完全に忘れていた。大失敗。
残っている雪が溶けだしてきていて路面は大雨が降ったあとの様な有様。
ハーフシューズカバーをしていたのでシューズは無事でしたが、BIKEは泥だらけ。
開店と同時にお掃除開始です。
帰りにまた汚れるかも知れないのでさっと泥だけ水洗い。
取りあえず出てくるときくらいまでには綺麗になったのでこれ以上はいずれということで。
さあ、今月はここまでどうしようもない程最低レベル飛行を続けています。
少し浮上してくれるのかな〜・・・・・・・・月末少し期待したいですけど、どうなるかな〜。
◎1/23 晴れませんでした
朝から少し路面が濡れてたし、夜は降る様な予報でしたので、今日もBIKEは無し。
明日はBIKEに乗れるでしょうか?
腰の調子がいまいちです。乗れば治るかな??
◎1/22 雨が上がったら
ちょっと修理が入りました。
明日からはまた晴れそうです。
3日BIKEに乗ってなかったら腰が痛くなりました。
なんじゃこりゃ??
◎1/21 雨はありがたいですけど
お客さんが来ないのが難点ですね。
明日もこんな感じなんでしょうか?
休みたくなりました・・・
◎1/20 やっと降りました
久しぶりの雨です。っていうか、昼まで雪でした。
積もる事は無いと判断して車で来ました。
さすがに修理はありませんでしたがお買い物が少々ありました。
光熱費とガソリン代くらいにはなったか??
◎1/19 少しですが
修理が増えて来た感じがします。
こればっかりは水物なので、分かりませんけどね。
今週末はやっとお湿りがありそうです。
明日は確実みたいですね。少しほっとします。
頼むから帰る時に降らないでね。今日もBIKEなので。
◎1/17 ふぅ〜
何とか今週も乗り切りました。
もっとも、仕事は大した事してませんが。
今月は後半にならないと来客はあまり見込めませんな。我慢我慢。
◎1/16 やはりクリートの位置か?
昨日多少痛みが出ましたが、今日乗った分には痛まなかったので、快方に向かっているものと思われます。
徐々に慣れていくんだと思います。
なんだか少々疲れて来てるのかも。今朝起きるが辛かった。
でも出来るだけ乗ろう。
◎1/15 寒かった・・・・
風が無かったので昨日よりましかと思って走り出したら昨日より寒かった。
ガーミンの温度計では走り始めからずっと氷点下を表示しているし。
昨日はインナー縛りでクルクル回して着いていけたけど、今日は微妙に全体のスピードが速く、
所々アウターに入れなければ着けない。
昨日軽いギアで回せたので膝裏痛はさほど気にならないレベルでしたが、やはり重めのギアに入ると少し痛むので、
上りに入った途端に頑張るのを止めて痛みが出ない様に気を付けて走った。
当然その後は一人旅でしたが、走り終わって悶絶するよりまし。
おまけに昨日少々遅刻してしまったので、今日は早めに店に帰って来たかったから、これで良かったと思う。
先週の様な痛みは出なかったし、余裕で開店出来たし。
明日・明後日通勤で乗ったら定休日はBIKEに乗るのを休もうかな・・・・
◎1/14 完了
本日土曜にも拘わらず、修理が1件も無いというド暇さ。
ここで仕事しなきゃいつする(いつでも出来ますけど)ってことで、昨日の続き。
何とか集計を終わらすことができました。
少し在庫増えたかなと思ったけど、トータルすると5千円程度増えただけ。
もうこれ以上在庫は増やさない様に気を付けないと。
今日も走りましたが、寒くて仕方ない。
明日はインナーグローブもしなきゃやばいかな。
手があかぎれになりそうですよ。ってかもうなってるか。
◎1/13 やっと
毎年の事だけど、なかなか棚卸しの集計が進まない。
っていうか、やってない(笑)。
BIKEとかホイールとかでかい物って数も少ないしいつ入れた物って分かるから伝票も探しやすいので楽だからもう終わってる。
数の多いパーツ・用品類はどうしても時間がかかるので面倒。
で、今日やっと手をつけ始めて、何とか半分くらいまでは終わらせた。
何とか週明けまでには終わらせたいものです。
気が付けば明日は土曜日、朝練じゃないですか。もう1週間経った?
加速してね?
◎1/12 一番の冷え込みだそうです
10時頃に自宅を出ますが、その時間でもBIKEに乗れば寒かった。
早朝BIKE出勤の方は大変ですね。
私は帰りがちょっとしんどいですが、距離がたいした事ないので。
昨日も1時間程ローラーを回しましたし、何とか毎日BIKEには乗れています。
調子はいまいち上がって来ませんが。
いつも足が重いような疲れが残っているような・・・
そんなヘビーな事をしている訳ではないので、単にへたれてるだけだと思います。
それにしても寒いと心が折れそうです。
◎1/10 明日はどうしよう
明日は表では乗らないと思うけど、夕方軽くローラーでも回そうか思案中。
日々ハードな事してる訳じゃないからそのくらいしなきゃいけないのかも。
まあ、気が向いたらということで。
◎1/9 連休終了
今日の成人の日で一応連休は最後。正月気分も今日までってところでしょうか。
ちょっとお疲れモードであまり気乗りがしなかったけど、通勤はBIKEで。
確かに全く力が入らず、上りでクロスBIKEに乗った若者に抜かれた。
別に気にしない。本調子なら負け無い(たぶん)。
連休最後の日だし、正月で金使い果たしてるのか、修理もまばらでした。
今月はしょうがないでしょう。
今年前半はたぶん調子悪い日が続くんじゃないだろうか。
少し気を引き締めてかからないと・・・・
◎1/8 お参り
昨年チームでも色々事故に遭ったり、落車して怪我したりなどありましたので、歳の初めに交通安全祈願ってことで
朝練コースからほど近い「高幡不動」さんにお参りをしてきました。
毎年の様に行ってはいるんですけどね。結局心がけってことですかね。
あとは気分的なものとか。
帰りは旧朝練コースなど走ったので、妙に懐かしかった。
新しいメンバーはこのコース初めての方もいらっしゃった様ですけど。
取りあえず通勤と併せて今年は元旦以外毎日BIKEに乗っているな。
極力継続しなければ。
◎1/7 初朝練
なので8時に集合。
集まったのはS村さん、Dr.Y本さんと私の3名のみ。
Hら君の呼びかけがありLSDに行った人もいたのかな?
ってことで、時間になったのでだらだらと出発。
全然ペースが上がらないのに妙にきつい。寒いしだんだん嫌になってきた。
いわゆる冬練コースに向かうも、フルに回っていたら補給も出来ないぞというペースだった為
S村さんからショートカットの提案。拒否する者皆無。
終始のんびりはしりましたが、何故か疲れたというかなんというか・・・・
結局またいつもの右膝裏痛が出てしまって、途中から全然楽しくない。
サドルは下げてみたし、後考えられるのはクリートの位置だよな・・・・
ってんで、特に右を少し前に移動させてみた。
去年後半から痛み出したから、たぶんこれが原因の様な気がする。
明日走ってみてどうなるか。今日の痛みが残っているから分からないかもだけど。
明日はちょっと長く走る予定なので、正午過ぎくらいからの営業になります。
ご了承の程、お願いいたします。
◎1/6 さて・・・
明日は初朝練ですか。
寒いんで正直冬は早起きしたくないんですけどね。
頑張って起きてみましょうか。
3連休なので、たぶん朝練も3連チャンだと思いますが、
私は9日はたぶんパスになるかと思われます。
気が向いたらということで。
◎1/5 まだ
正月休みって感じですね。
実際今日来てくれたチーム員も明後日から仕事とか言ってたし。
ご来店のお客様もいつもとちょっと違う様な。
さて、銀行に行って支払い済ませちゃお。今月は10日の前はずっと休日が続くからね。
早めにやっておけば忘れた!って事にはなりませんから。
◎1/4 明けましておめでとうございます
本日より営業しております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今日は通勤で表を初乗り。
元日は乗りませんでしたが、2日.3日と箱根駅伝をテレビ観戦しながらローラーを軽く回しました。
開店とほぼ同時に近所の老人介護施設の車椅子のタイヤ・チューブ交換の依頼が。
結構こちらの車椅子の修理はさせて頂いております。
このために数年前19o×17oのコンビラチェットレンチを買った程ですから(笑)。
下手な専用工具より使用頻度が高いです。
さい先良く修理が入りました。
午後には常連のお客様のタイヤ交換など。
それ以外はまあ・・・・・な結果です。
今日仕事初めの方も多かったでしょうけど、まだ世の中休日モードの様です。
10日過ぎないと元には戻らないかもね。
ってことで、今日は少々早めに閉めさせて頂きます。
明日以降、またよろしくお願いします。
2012 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2011 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2010 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2009 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2008 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2007 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2006 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2005 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2004 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2003 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2002 | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
2001 | |
2000 | 3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月 |10月 |11月 |12月 |