2003店主のぼやき2月
◎2/28 冴えない月でした
やっぱ、2月はだめだわ。売り上げは悪いし、体調も崩すし、いっつもろくな事がないね。
3月は少し良くなってくれると有り難いのですが。
取りあえず注文入ってる完成車2台は月はじめに売り上げになるか。
あとは加藤さんのお待たせしていたフレームがやっと入荷になる事になったので、パーツ移植して上手くすれば週明けには渡せる。
その他パーツ組み替えの予約が2件、安富さんのTIME VX エリートも中旬以降入荷予定。
って書くと仕事有りそうだけど、一月にこれだけだったら絶対店潰れるよな。
今後の注文にかかってます。
レースも本格的にシーズンインする3月、レース前に慌ててパーツ弄くらないで、いまのうちに済ませておいて下さいね。
精神的にきついですからね。
明日はどうも朝から雨みたいです。夕べお灸して、針をうったりしたので、何とかBIKEには乗れましたが、
まだまだ練習するという段階では無い様ですので、例え降ってなくても明日は朝練休みます。
あ〜、早く治して真面目に乗らなきゃな〜・・・・・・
◎2/27 う〜・・・
腰いて〜。ヘルニアの患部って言うより、そこをかばっている周りの筋肉が痛いって感じ。
やばそうなんで、ホント久しぶりのMyコルセットを着けて来ました。が、苦しいのなんの。
店に来るなり取りました。あれ着けてちゃ仕事にならんし。
もっとも仕事なんぞ無かったけどな。ケッ!!
◎2/26 ん〜、いまいち
腰の調子が戻らない。酷くもならない代わりに全く良くもならない。BIKE通勤は出来るけど、練習という風な走りだと腰に来るっていうか。
何とも微妙な線を行ったり来たり。昨日マッサージ受けてきたけど、劇的には回復しないですね。
いわゆるインナーマッスルがかなりこってると言われた。痛いからかばっている証拠。
3月は何とか乗り込まなきゃと思っていたのにどうなる事やら・・・・・・・・
明日朝もう一回出勤前にマッサージ受けて来ようかな。
富士チャレンジ200の一次申し込み期限が近づきました。
私も含めてソロ200kmにエントリーする人が多い様です(完走出来るかどうかは別にして)。
ってか、どうせチームで出ても同じ金なら少しでも多く走ってやれっていう貧乏人根性丸出しなんだけど。
本来、当日までに乗り込んで出なきゃいけないんでしょうが、レースで距離乗って、喝を入れるって感じかな(私の場合)。
あまり無様な姿を晒したく無いので、少しは練習しますです。
腰が・・・・・・・・・・・・・・
そう言えば安富さんも腰は大丈夫??
◎2/24 みぞれです・・・・・・
在庫確認・発注業務以外仕事ありまっしぇん。
夕方やっと1名ご来客。こんな日に奇跡に近い。
代わりと言っちゃ〜とっても失礼だけれど、ANCHOR販売の鈴木課長(元監督)と引退したばかりの岡田さんの催促最速(?)の営業コンビが。
色々と話してるうちに、うちのチームも富士チャレンジ200に大勢(?)行くと話したところ、鈴木課長も出たいな〜とのこと。
もし、ANCHOR販売の方々(選手も含め)がいらっしゃるなら、ブースを設けてグッズ販売やらBIKE展示する傍ら、ローラー台3台くらい置いて、
例え有料でも構わないから素人レーサー達のポジションをチェックして、ああしろこうしろと何かアドバイスを頂けないものかとお願いしておきました。
BR−1で走ってる(戦っている)人ならいざ知らず、素人レーサーがレース会場で見かけたとしても、
おいそれと声をかける訳にはいかない様な一流レーサー(元も含めて)にアドバイスを頂けるなら、こんな嬉しい事は無いはず。
ただがむしゃらに乗っていたって速くはなれない。アドバイス受けて何かきっかけが掴めればそれが励みになることだってあると思うし。
それ面白いねと仰り、申し込み用紙を持ち帰られたので、もしかすると、この企画実現するかも?????
ま〜あまり期待はしないでおきましょう。あちらも忙しいでしょうし。
◎2/23 やっぱり給料日前だと
せっかくの日曜もお暇ですな〜。昨日来客数は少なかったものの、内容が濃かったので、なかなか仕事のし甲斐が有ったのですが、
今日は修理ってもの自体が無かったな〜。
唯一仕事と言えたのが、平野さんのペダル交換(とうとう7750GETしちゃいました。少し乗ってみてもの凄く良いとのご感想)と
同じく平野さんの左STIレバー不調で、前に使っていた6500に交換して7700はシマノ送り(島送りみたい)にしたことくらいかな。
それにしても、DURA-ACEでも結構STIの不具合が多いな〜。
今回のは解除レバーがもの凄く堅くなってしまった。下位グレードに比べて堅いのは確かだけど、
思いっきり押しつけないと変速出来ないっていうのは明らかな異常(何か引っかかってる感じがする)。
購入後3年間(DURA-ACEとXTR。他は2年)無料で直してくれるにしても、これがレース前日とかだったら、泣くに泣けないよね。
機械だから不具合が出るのは当然としても、1年ちょっとでどうこうなるっていうのはどんなもんかと。
最上級クラスと銘打って耐久性を唱ってて、しかもバカ高いときてるんだからね〜。
そんなとき藤井さんが一言
「スペアBIKE作っておかなきゃ〜」
実際平野さん、フレームは有る。アルテからDURA-ACEに交換して使ってないパーツも数点有る。
もっとも、交換した際、家人にばれるとまずい為すべて店置きになっているが(今回STIレバーも即交換できました(爆)。そんな人多いのうち)。
今のBIKEすべてDURA-ACEに交換すればもう1台組めちゃうんだよね。
スペアBIKEは重要です!!(別に煽ってる訳じゃ無いけど。)
◎2/22 ふ〜・・・・・・・
朝練に出るべく、早起きしたけど、雨降ってないかな〜って表を何度見たことか(何を期待してるんだか)。
結局降らなかったので、用意したんだからと店に向かう。夜雨になるとの事で、上着も着込んだので、暑い事。
店で用意してる時、いつもならクリートを外す「パコッ」て音と談笑が聞こえて来るのだけれど、今日は至って静か。
まさかオレ一人か〜?ただでさえ走りたくね〜のに。帰るぞ〜!(って、あんた、せっかく来たのに・・・)
そうこうしてたら8時になり、せっかく来たんだしな〜、と少しでも走ろうと心を入れ替え表に出たら、来ないと思っていたはずの平野さん登場。
っていうのは、平野さん急遽海外出張になってしまい、まだ帰ってきてないか、例え帰っていたとしても、
相当ダメージが有り、練習どころでは無いと思っていたため。
この弱り切ってる状態で、えぐっち・ごと〜のバカ引きコンビだけだったら地獄以外の何ものでは無いと思っていた矢先だったので、
正に地獄に仏。
案の定、平野さん時差ボケでかなり睡眠不足。何でも夕べ帰って来たそうな。
なのに、平野さんの口から出た言葉が意外にも「よみうりランド折り返しで止めましょう」。
私ゃ上りたく無かったので、もっと上りの少ない所を走ろうかなと思っていた為、一瞬目眩がしやした。
が、その根性分けてもらおうと、気を取り直しランド折り返しの昔の定番コースへ。
結局他は誰も来なかったので(ほっ)、
「ゆっくりね♪」 を合い言葉に脂肪燃焼モード以外の何ものでも無い(それ以下?)走りに徹しました(オヤヂ2人相哀れむの図)。
まあ、ゆっくりだけど、それなりに走れたなと思って開店前にのんびりしてたら、突然腰痛悪化。
すぐぶら下がって(すぐに伸ばすと何とかなる事を最近発見)何とか事なきを得ましたが、何だかちょっとやばい感じ。
明日はどうやっても雨っぽいので、帰りも困るし、朝路面が走れる状態でも朝練はパスした方が良さそうです。
走られる方は頑張って下さい。
◎2/21 弱りきってます
まだ多少腰が痛いのもありますが、風邪で乗れなかったり、田舎に帰っていたりで、
この2週間ほとんど乗って無かったのが災いし、今朝のBIKE通勤は悲惨なものがありました。
じぇんじぇん力入りまっしぇん。足は全く回らないし、すぐ腰が痛くなるし、何より39×19Tが平地で重く感じる。
かなりやばい所まで落ちてます。
明日一応朝練に出る予定ですが、リハビリモードになること必至であります。
切れたら放っておいて下さい。よみうりランド折り返しでへばるかも知れません。
は〜、風邪さえひかなきゃな〜・・・・・・・・
◎2/20 お客さんは来なかったけど
問屋さんやメーカーさんの営業さんの来店がが3社重なった。
来てもらっても買うものね〜って。と言いつつ、「ちょっと色つけるからさ〜」とか言われりゃスケベ心で
ちょっとばかりのお買い物。この時期在庫品などほとんど動いて無いので、本当にちょっぴりの小物のみ。
営業さんだから多少(なのか)ノルマは有るだろうから大変だと思う(自分もノルマに追われていた時期が有ったので)けど、
気持ちよく「ん〜じゃ、2〜3台いっちゃおうか」なんてとてもじゃ無いけど言えまっしぇん!
言える様になって見たいと思うがな。
売れる時も有り、売れない時も有りで、とんとん。高望みはしないどこ。
でもやっぱり売れて欲しいな・・・・・・
◎2/19 休んだ休んだ
4日も連休しちまった。連休なんて夏と冬2回だから良いとするか。この時期あくせくしてもお客さん来ないし。
のんびりしました。スキーも2日行ったし。もっとも近所のスキー場なんで、それ程ご立派なゲレンデではありませんが、
おNEWの板(っても去年の今頃買った物)は最高でした。スキー板も確実に進化してますな。
カミサンも始めてのMy板&ビンディング&ブーツだったので、転ける事無く、機材に助けられて少し上達したように見えました。
ってもまだかなりバランスは悪いですがね。板の旋回性能が格段に良くなっているため、下手でもそれなりに曲がれるんですね。
「自転車で機材がどうのって言うの、私じゃ自転車じゃ分からないけど、これなら分かった」
とのこと。
「そうだろ、オレ達がホイールどうのこうのって言うのも少しは分かるだろ」
と、無駄使いの口実を正当化するのに強力な武器になりました(爆)。
スポーツ用の機材ってどの分野でもここ10年くらいでもの凄い進歩してるんですね。
テニスのラケットしかり、スキー板しかり、水泳の水着しかり。
自転車だって今でこそみんな当たり前に使っているラピッドファイヤーやグリップシフトやSTIレバーなんて、
たかが10年ちょっとくらい前に始めて世に出たものですからね〜。
確か’92のツールのビデオなんか見るとほとんどの選手がまだWレバーだったはず。
これが’93になるともう、ほとんどがSTIもしくはエルゴパワー。
近年はフレームの進化も著しいしね〜。年々良い物が出てくる。
毎年買ってたら破産する・・・・・・・・・
◎2/14 昼間は
全然お客さん来なかったですね〜・・・
夜になってやっとでした。
客注の自転車が引き取りになり、売り上げが有ったのは幸いです。今月始めて売れた自転車です。
そして最後かも知れません(泣)。(注文は入ったけど、引き取り来月とのことで・・・)
明日から18日火曜までお休みさせて頂きます。更新も出来ませんので悪しからずご了承下さい。
また19日にお会いしましょう。
◎2/13 ・・・・・・・・・・
筋肉痛です。夕べ乗って帰っただけなのに・・・・・・何てこった。
1週間乗って無かっただけなのに。
それはそうと、未だ風邪が抜けない。鼻水は止まらないし鼻声が全然治らない。
全くしつこいな〜。胃がやられるからもう薬は飲みたく無いしね〜。
店も暇だし、もう帰ろうかな〜。昨日より天気良いのにほとんどお客さん来ないな〜・・・・・・
◎2/12 ずっと家にいたら
昨日雨だし、何もする事が無く、1日うだうだしてまして、今朝不用意に咳き込んだら腰に来ました。
早めにホットバルムを塗ってカイロで暖めて腰のベルトを巻いておいたら少し良くなりました。
自転車を組む仕事があったけど、支障無くこなせました。無理さえしなけりゃすぐ治りそうです。
月曜日雨で電車で帰ったので、今日は通勤BIKEで帰りますが、走りながら様子見ですね。
風邪でまるまる1週間乗らず、昨日うだうだしてたので嫌な予感はあったんです。
体を動かしてないとやるんですよ、腰って(私の場合)。動かし過ぎても良く無いですけど。
掲示板見たら安富さんもぎっくり腰とか書き込みしてあったけど、大丈夫かな〜。
彼の場合はトレーニング(?)しすぎか????(私ゃしなさ過ぎ)
今日は珍しく閉店間際まで修理があったな〜。
◎2/10 1週間ぶりの
BIKE通勤。何とか乗れました。自転車の乗り方は忘れて無かった様です(そ〜いうレベルの話しかい!)。
足が回るかどうかは別にして・・・・・・・・・・・・・・
それは良いんですが、夕方から雨が降って来まして、BIKEで帰るか、電車で帰るか迷ってます。
そう大した降りでは無いですけど、濡れない訳は無いので、また風邪が酷くなる可能性もある訳で、
ここは大人しく電車にすべきかも知れません。
閉店時の様子で決めましょう(多分電車だな、このオヂわ)。
伊奈君と藤井さんが4連休を良いことに今日も走って来ました。
3連チャンなので、今日はゆっくり多摩川を流したみたいでした。それでも2日間のダメージが相当来てる様で。
特にオヤヂは辛そうでした。
明日天気が良ければ少し乗りたい様な気もするけど、雨は確実の様です。寝てるべ。
◎2/9 良い天気
朝の内に雨は上がった様で、とても良い天気になりました。
みんなどこかへ出かけてしまったのでしょう。来客はほとんどありませんでした(泣)。
いつもの集合時間ではまだ路面がべしょべしょだったようで、9時から走り始めたそうです。
えぐっちに引き回されてオヤヂ2名は死に体でした。
平野さんはBIKEから下りる時に思いっきり足がつってそのままうずくまっていました(爆)。
カンパEURUSは体に悪い(進むもんだからついつい自分の限界を越えてしまうらしい)と一言。
今日の名言でした。
風邪はいまいち。風邪薬のせいでそろそろ胃がやられて来た感じです。
先ず風邪を治そう・・・・・・・・
◎2/8 万券攻撃
をくらって、釣り銭の千円札と五千円札がスッカラカン。
後一人でも万券出されたらアウトです。そうなる前に閉めなきゃ。
万券の数は多いが、釣り銭に回したら大した事無い売り上げです。寂しい。客数は多かったんだけどな・・・・・・・・・
明日天気悪そうだからか、今日の朝練は結構人数が集まった様です。
序盤からそこそこなペースだったそうな。久しぶり参加の荘司さんは途中で足の制御不能に陥り、
店に寄らずに直帰した模様。
風邪が治ってたら、今日あたり暖かくて気持ち良かっただろうな〜とか思っちゃいます。
何も先週無理して寒い中乗って風邪こじらせないで、今日乗れば良かったとか。後の祭りですな・・・・・・
あ〜、鼻つまる。咳が出る・・・・・・・・・
◎2/7 修理さえ無く
とってもお暇でした。棚卸しの集計などちまちまやってまして、
今日絶対終わらないと思ってたのが、いつの間にか終わってました。
だって夜になるまでお客さん1人も来なかったんだもん・・・・・・・・・・・・・寂しすぎる。
オーバーホールのBIKEが昨日と今日で引き取りになり、そこそこ売り上げにはなりましたが、
後の仕事が全然入って無いです・・・・・・・・・悲しすぎる。
明日は朝練の日ですが、まだとてもBIKEに乗れる様な状態では無いので、休ませて頂きます。
週明けから調子見ながら通勤でリハビリする予定です。
◎2/6 案の定
昨日少し仕事残しておけば良かった。修理がちょろっと有っただけ。
去年と比較するとかなり悪いですね。去年1・2月割に良く、一番落ち込む月が底上げされて良かったな〜って思ってたんですが、
去年はたぶんイレギュラーだったのではないかと思い始めました(そう思わんとやってられん)。
昨日よりは幾分体調は良くなりましたが、まだまだBIKEに乗れる様な調子では無いですね。
すぐ咳き込みますし。
11日に山に行こうっていう話があるので、それまでには何とか回復させたいな〜(ただ天気が良く無いみたい・・・)。
◎2/5 まだ調子悪〜
昨日病院に行って1日中ほとんど寝ていたにも関わらず、なかなか今度の風邪は抜けません。すっげ〜しつこいっす。
薬が効いてるのか、取りあえず仕事は出来ますが、咳込むし、くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・微熱と
どこに出しても恥ずかしくない立派な風邪の症状のオンパレードです。
オーバーホールの仕事無かったら休んでたかも。
今日も相変わらず暇でしたので、3台共完成(1台ご希望のバーテープが切れていたので、来たら完成)しました。
暇に任せてやっちゃったけど、明日の為に少し仕事残しておけば良かったかもとちょっぴり後悔してます。
明日も今日みたいにお客さんほとんど来なかったらどうすべ・・・・・・・
◎2/3 あ〜もう・・
さらに風邪が悪化してきました。
少し熱も出てきた様です。明日は朝一で病院だな〜。最近あそこの病院良く行くな。
今年は年賀状まで来てたくらいだから、もうすでに常連の仲間入りか?
そのうち、良く通ってるおじいちゃん・おばあちゃんの様に顔パスになりそうで怖い。
今日はお客さん2人だけだったけど、オーバーホールやらパーツ載せ換えの仕事が有ったから1日中仕事はしてました。
これでやること無かったら完全にへばってたな。
あ〜、だる〜。明日休みで良かった・・・・・・・・・
◎2/2 う〜・・・・・・・
風邪が悪化してきました。今日はとても乗れる状態では無かったので、朝練はさぼりました。
誰も店に寄らなかったけど、みんな走ったんだろうか???
ここに来て急にオーバーホールやらパーツ載せ換えの仕事が入って来ました。
この時期はこういう仕事が多くなれば有り難いですね〜。店自体は暇だからじっくり仕事出来るしね。
今週中に3台やってしまわなきゃ。って、もう1台はほとんどあがってますけどね。
2年以上BBやヘッド開けてないとか、ワイヤー交換してないなんて方は是非一度オーバーホールされることをお勧めします。
何か宣伝になっちゃったな。
◎2/1 風邪だ〜
カミサンの風邪そのまんま伝染った。まだそれ程酷くは無いけど、喉が痛くてたまに咳き込む。
ひいてる人間が治りかけるときって伝染りやすいってのは本当でした。
そんなこんなで、よっぽどさぼろうか悩んだけど、結局朝練しちまった。
今日は結構人数集まったので(このクソ寒いのにみんなおかしいんちゃう?)、この人数で固まって走ると危険(迷惑)ですから
速い組み(強引に突っ込まれて後にボロボロになっていた約2名含む)と、
調子悪い(元々ってか、いっつも調子悪い私も含む)orリハビリ中(飛び抜けて肥満したも含む)or病み上がり組みに分かれてスタート。
速い組みが、あざみ野の坂に差し掛かると、何故か1人多い。いつの間にか金沢先生が後ろにピタッとくっついていたとか(お〜怖)。
その後先生に散々もてあそばれたそうです。最年少武藤君は早々にリタイヤし、いつもの休憩場所で黄昏てました。
「平地はそんなに飛ばさないんですけど、上りもそのまんまのスピードで行っちゃうから着いて行けるわけ無いですよ」とぽつり・・・
出縄さんも、途中ショートカットして私共遅い組みに合流し、「ぜって〜奴らとは帰らない」と一言。
こぼれた2人を回収して、まったり帰って来ました。
インフルエンザからの病み上がりオヤヂ藤井さんは、「会社は休んでも朝練は休まん」とかほざい言って、
Avsはそれ程では無かったにしても、まるで病み上がりを感じさせない走りでした。
平野さんと2人で「寝込んだのウソだろ」「いや、また危ないヤクでも買って来たか〜??」などと話してました。
明日は調子見て乗るかどうか決めますので、いなかったら 悪化したと思って下さい。