2002店主のぼやき1月
◎1/28 今月の営業は
今日でお終いです。明日からちょろっと田舎に帰って来ます。
寒いんだろうな〜・・・・・・
2月1日から普通通りに営業します。
もし開いてなかったら、飛行機が落ちたと思って下さい。
って事で、31日までは更新も出来ませんので、悪しからずご了承下さいまし。
今日は眠くて眠くて全くやる気無かったな〜、暇だったし。
うとうとしてたらパンク修理のお客さんに起こされました。
何かしなきゃいけないと思って江口さんのホイール組みをやってました。
鎖骨折るくらいぶつかった訳で、当然リムも曲がってました。即ゴミ箱行きとなりました。
後はリアの振れ取りで完了です。
掃除もしときました。
DURA-ACEのフリーボディーはやっぱりチタンだったんだって分かる様になりました。
頼むから・・・・スプロケットは汚いまま付けない様にお願います。よ!!
◎1/27 夕べからの雨で
朝までずっと雨だったもんで、今日も暇か〜とか思っておりましたら、
昼少し回ったら突然良い天気になりまして、さあ、お客さんカマン!!と叫んで見ても鳴かず飛ばず。
仕方ないので昼飯などむさぼって暫くしたら先日御注文のロードBIKEの引き取りがあり、
その間ちょこちょことお客さんが来てくれました。
雨上がりに良くある「何か刺さっちゃったパンク」も3件程。
普段はリム打ちパンクと、低圧で乗っている為に起こるタイヤビード摩擦でのチューブ劣化によるパンクが8割なんですが、
雨上がりは、異物が刺さる場合が多いですね。雨で色んな物が流されて来るんでしょうか?
日が暮れるまで、常連さんが入れ替わり立ち替わり来てくれたりでした。
江口さんもホイールの修理に来てくれたり、平野さんもただ遊びに来てくれたり・・・・
今日は朝練無しだったので、朝床屋に行って来ました。
最近スポーツ刈りに磨きがかかって来まして、寝癖が出る様になったら切りたくなります。
限度は半月です。幸いこの店の近くにカットだけなら安い所が有るのでお世話になっています。
今日もかなり良い感じで短くなって来ました。
正直いって頭寒いっす。妙に寒いっす。たかが数o切っただけで。
平野さん曰く「頭だけはアームストロング」。
ほっとけ!!
◎1/26 寒かった〜・・・・・・
朝の内はどんよりって訳では無かったですが、曇りがちの天気で、太陽はずっと顔を見せずに
とっても寒い思いをしました。
新しく買ったパールの冬物ジャージ(6150-BL)は流石に暖かく、上半身計3枚でもとっても快適でしたが、
指先と爪先はついに最後まで暖まる事無く、感覚が無くなってしまいました。
冬用シューズカバーの下にレインシューズカバーまで重ねたのに。この時期は本当に根性要ります。
一緒に走る仲間が居ればこそ走れるっていう感じですね。一人じゃ絶対乗らんな。
そろそろ筋肉に喝を入れるかってことで、上りの有るコースをゆっくり行こうという事になり、
多摩ニュータウンの通称橋佐古コースへ。
ショートカットして向かったので、2周くらい出来るかなって思ったら、1周でめげた・・・・・・・・・
コンビニで休憩して、私は時間なのでそのまま折り返したがみんなはその足で多摩川へ行った様だ。
途中まで一緒に行こうと誘われたが挑発には乗らず、時間厳守・店優先で。
大人だな〜自分。今日で41歳だし(全然目出度くね〜ぞ!!41なんてよ!!バリバリ本厄だしよ!!!!ケッ!)。
それにしても、今日は道がどこも混んでて、しかも至る所工事をやってて走りづらかったな。
開店して30分くらいして、一人だけ戻ってきたと思ったら、今日来なかった後藤君。
仕事とは言ってなかったから絶対寝坊だって噂してたら案の定でした。ここんとこ仕事が忙しいらしく
少し疲れた顔してたな。一人で走って来た様だ。
まもなくみんな帰って来たが、途中直帰した菅沼さん以外に平野さんまで居ない。どうしたの?切れたの?
って聞いたら、
「一人でLSDしてくる!みんな遅くて練習にならね〜!!」
とか暴言を吐い言ってどこかへ走り去ったと言うことでした。多摩川の☆になったか?
って言うのは冗談で、明日天気が悪くて走れそうも無いのでその分今日余計に乗っておこうって事だそうです。
根性有るな〜彼も。って言うか、楽しくてしょうがないんだろうな〜。
私ゃ、朝練が苦痛でしょうがないんですけど。羨ましいな〜。そんな時期も有ったっけな〜(遠い目)。
◎1/25 昨日修理が有った分
今日は車椅子のパンク修理だけだったぜ。わはははは!
みんなそんないっぺんにパンクなんかしなよな。遠くからわざわざ押して来るなんて〜こた〜ね〜しな。
日によってばらつきは有るが、仕事量は平均すると一定だったりするな、こりゃ。
もう少し増えてくれると有り難いんですけどね〜。
暖かくてもこんな日も有るんだから、真冬だから諦めましょ。
そのうち良いこと有るさ。たぶん(と思い続けて早5年目・・・・・・・有ったか?)。
明日は朝練。先週まるまるさぼったから、今週は何としても出なきゃ。
どんなコースで走ろうかな。上りたくね〜って反面、そろそろゆっくりでも上らなきゃっていう気もするし。
こういうとき、きちっと練習メニューをたてられる人が居ると良いんだけど、
私ゃそんなことは出来ないしな。
ま、登録選手でも無い限り、ましてや年間に出るレースなんて多くて4〜5くらいの素人レーサーなんだし、
大して考えなくてもいいのかな?やるからにゃ、いつも全開で良いのかもな。朝練で5〜6時間走る訳じゃ無いし。
雑誌の練習メニューのたてかたなんて読んでもあそこまで練習に時間取れないしね(単にやる気が無いだけ?)。
なんて少し自暴自棄になってたりする今日この頃です。
◎1/24 修理onlyの日
しかもパンク修理だけ。1件だけ子供車のチェーン外れが有ったか。
上手いこと時間を開けて来てくれたからそんなに忙しいって感じはしませんでしたけどね。
平日にこんなに修理が有るなんて珍しいです。まして冬に。
ずっとこういう調子でいってくれれば良いんですけど、波が大きいですからね、この商売。
そう言えばここ3〜4日郵便受けを見てないと思って覗いて見たら、
請求書の山でした。一瞬めまいがしました。
毎月これだきゃ〜見たくね〜とは思いますが、買った物には金を払わねば。
最低限の事ですからね。
たまに問屋さんが、なかなか支払ってくれない店が有るんだよね〜なんてこぼすのを聞くけど、
いい根性した店もあるもんだなんて思ってしまいます。そういうの平気なんですかね?
金の事だけはキチっとしなきゃね〜。金額の多い少ないの問題では無いと思いますけど。
◎1/23 寒く感じます
一昨日と昨日が異常に暖かかったので、今日あたりとっても寒く感じました。
これで普通の冬なんでしょうが。
空気も澄んで、富士山が綺麗に見えました。
通勤途中の第三京浜港北インター入り口の交差点って丁度富士山がど真ん前に見えるポイントで、
本当にここは横浜なんだろうかっていうくらい近く感じます。
ついつい交差点のど真ん中にずっと居たくなりますが、そんな事をしたら、
永遠に見られなくなる事必至で御座いますので、自重する様心がけております。
いつかあそこの交差点で自転車ごとぺちゃんこになっていたら、笑ってやって下さい。
12月に頼んでおいたGIOSのBIKEが2台入ってきた。
さっさと組んで写真撮ってHPの商品紹介コーナーを久々にUPしようかと思っていたんですが、
1台がなんだかド素人が組んだ様な感じで、ホイールは滅茶苦茶振れてるし、各部点検でえらく時間がかかってしまった。
一部おかしい所が有ると、全部疑っちゃうんですよね。
でも疑ってかかって正解でした。カンチ台座にグリスが全然付いてないわ、BB・クランク・フィキシングボルトまで、
一切グリスを塗ってないで組み付けてあった。まさかと思ってヘッドパーツも開けて見ました。
一応グリスは入ってましたが、箱に入って納品された状態のをそのまま組み付けただけっていう感じで、
充分補充してから再組み付けです。
確かにそんなに高いモデルでは無いですけど、完成車を唱っているなら、もう少し考えて欲しいものです。
かえって時間かかります。
取りあえず、写真だけは撮りましたが、UPは明日以降ですね。
メーカー出荷の状態がいい加減だっただけで、BIKEそのものには何ら異常有りませんでしたし、
なかなか格好いいですよ。
◎1/21 台風っすか?
午後3時くらいの暴風雨で(雷までもの凄い勢いで)、もう完全にやる気消失。
入り口のドアまで完全にびしょぬれだもんで、また掃除が大変だ・・・・・・・・・・
ありゃ何だったんでがしょ?年に1回有れば良いくらいの激しい雨風。
今真冬。夏じゃね〜んだぞって感じです。
今日は朝から雨で売り上げ無しって予想してたけど、キャットのライトが1ヶ売れたからもう良いや。
閉めます。
誰が何と言おうと閉めます。
ってか、もう閉まってます。まだ6時前。良いのか、オレ・・・・・・
表と自転車の掃除でもう疲れたっす。
もうやだ・・・・・・・・
◎1/20 さぼり魔
何だかんだ言ってて、夕べ飲んだメンバーで私以外みんなちゃっかり朝練してやんの。
後藤君も今日仕事だったけど集合だけしてすぐ帰ったらしい。奴は何しに来たんだ?
ま、集まったは良いが、流石に夕べの影響で、よみうりランドまでの上りすらも嫌だってことで平地のみの練習だった様だが、
練習に来るだけ大したもんですよ。
私は全く起きられず、さぼりました。
出発の前に藤井さんが
「あのオヤヂまたばっくれやがった!!」
と叫んだとか叫ばなかったとか・・・・・・・・・・
何とでもお言い。
完全二日酔いで練習も体に悪いですからね。
私ゃ自分が可愛いですから、はい。無理はしないのさ。
無理なスピードにも付いて行けかないのさ。
江口さんもどうにか復活して、朝練に来るようになったが、
みんなから「BIKEが汚い!!」
と非難轟々。自分でもとても50万以上かかってるBIKEには見えないと嘆いていたが。
あの調子じゃ、もう1台のコルナゴも似たようなもんじゃないのかな?
一度洗って下さい。あれを室内に入れたんじゃまた奥さんが乳飲み子抱えて無言で睨むよ〜。
チェーンを洗ってチェンリングまで綺麗にしたら絶対にアウターに入れないと豪語する
藤井さんを見習って欲しいものです(み、見習うべきか?・・・・・・・・)。
◎1/19 やっと解決
結局チェーンをDURA-ACEに換えてやったら(駄目だったら捨てても良い覚悟で)、まあまあ納得のいく調子に戻りました。
あのチェーンはずっと使っていて、シマノのチェーンよりフロントの変速性能が良いくらいに思っていたのにな〜。
個体差なのかどうか判断しかねますけど、突然相性が悪くなるなんて事が有るんですね。
これで、3日目にしてやっとすっきりしました。
今このメルクスが動かないと、通勤BIKE以外乗るロードBIKEが無いもので、困りますからね(贅沢な悩み?)。
BIKEがこんな調子だし、今晩は新年会なので、今朝の朝練はパスしました。
(今日は久しぶりに江口さんも来てたそうだ。今晩会うけどね。)
で、今晩爆飲ってことは明日も起きられないでしょう。今週は完全にさぼりです。
来週からは心を入れ替えて頑張らなければ。
初めて(っていうのもこれだけやってきて凄いと思うが)冬物ジャージなるものを買ってみたし、
そいつも試してみたいしね。2月〜3月中くらいまでお世話になるでしょう。
もうだんだん重ね着するのが辛くなって来たんですよ。
オヤヂ化現象だけは日に日に顕著に強まって来ております。
と言うことで、今日は少し早めに閉めさせて頂きます。ご了承下さい。
◎1/18 昨日に引き続き
BIKE絶不調。
何をやっても、PARISに付いてたパーツに換えてみても、フロントの変速が直らない。
取りあえず考えられる事はすべて(新品パーツに入れ替えるのは別にして)やり尽くした。
残るは、チェーンをシマノに戻すかどうかしか道は残っていない(今ビッペルマン)。
後はアウターを新品に換えるかといったところか。
って言っても、あのBIKE新品のパーツで組んでからまだ1000q乗って無いんですよね〜。
そんなに早くにFD・チェーン・アウターがおかしくなるもんかね〜。
考えてみたら、どうもあれを組んだときから納品されたパーツの不良が多発してたな。
BBの軸がおかしかったり、右STIレバーの巻き取りレバーが戻らなかったりで、交換してばっかだったもんな。
週明けに状況説明してシマノにクレーム出してみるかな。
DURA-ACEは3年間保証だからね。
今日もこんな調子で疲れました。もう9時だ〜・・・・・・・・・
◎1/17 流石に暇です
寒くて雨ですので、当然の如くお暇でやんした。
午後から晴れるなんて、昨日は言っていたようですが、結局一日中しとしとしてました。
する事が無いので、自分のBIKEなど弄っておりました。
ちょこっとパーツを換えたりして。
で、このところ全くと言って良いほどアウターに入れてなかったから気づかなかったんですが、
FDなのか、STIレバーなのか、はたまたワイヤーなのか、原因不明の変速不良。
人が乗らないで変速させていればなんて事無いんですが、乗るとアウターに入るのが思いっきりもたつく。
ちょいとブラケットを交換した(実は正規の物じゃ無いのを無理矢理付けてみた)のが原因かと思って、
元に戻したのにそれでも全く症状は改善されない。
一体何なんだろう?
今日はもう疲れたから、明日また1からやり直しだな〜。FD・STIレバーももう一度とっぱずして各部チェックだな。
こういうのってすっごく気分悪いっす。肩はっちゃったよ〜。
◎1/16 組合の仕事終了
昨日と今朝で組合費を集金し終えて、まる2年の組合の仕事が終了した(はず)。
後2ヶ月何も配布物が無い事を祈る。下らない物配らされるからな〜。
脱会の申請もしてあるので、4月からは晴れて非組合員。防犯登録所としてのみの店舗となります。
あ〜すっきりした。
11月にひいた風邪をいまだに引きずっている様で、たまに咳が出たり(特に朝練でゼーゼーやるとてきめん)、
喉が痛くなったりなんで、例のコレステロール値の検査のための採血に行ったついでに診察してもらった。
喉のリンパ腺がぐりぐりして痛かったのが、抗生物質の薬のせいか、おさまってきた。
先生曰く、免疫力の低下だと。
来週末には41歳だし、ガツンと効く薬でも飲まなきゃいかんかな〜?と思ったりする今日この頃です。
◎1/14 何だか疲れてます
2日続きの朝練のせいか、単に体が弱ってるのか、妙に疲れています。
足腰がバリバリの状態ですし、ケツは痛いし(恐らく土曜日に古い、あまりパッドが好きじゃ無い方のレーパンを履いたせい)、
通勤でも乗る気にならず、電車できましたが、駅に着き、晴れ着姿の女性を見て
しまった〜、今日は成人の日。アリーナに新成人が詰めかける。
新横浜駅はとんでもない事に・・・・
案の定、2〜3人でさえ集団になるとたらたらやる若者が、大集団で、しかも女子は晴れ着。
大いに着膨れてるし、当然着慣れて無い物着てるからまともに歩けもしないのに加えて、
あちこちで仲間同士が携帯片手に待ち合わせしてるから溜まってるわで、大混雑。
地下鉄に乗り換えるまで、オネーチャン・オニーチャンに殺意を覚えた事5回程。
成人式って何か意味有るですか?
今日帰ってニュースを見たらどうせあちこちで問題起こしてるに違い無い。すでに沖縄では有った様ですが。
仲町台に着いたらほっとしましたね。人いね〜わ、この駅は。休日だし。
夕方、今日仕事だった藤井さんが会社帰りに寄って遊んでいたら、忘年会以来の江口さんが登場。
新年会の話を聞きつけて買い物ついでに寄ってくれたみたい。
やっと自主朝練を再開したようだ。去年の鎖骨骨折の時に曲がった練習用ホイールを直すってことでリムを注文してくれた。
本当は練習用にMAVICのコスモスあたりいきたかったらしいが、その旨奥さんにちらっと話をしたら、
幼子を抱き、泣きそうな目で睨まれた(激爆!(きっつ〜。独身者には理解出来め〜))ということで即却下と相成ったそうです。
もう少し我慢ですな〜、江口家は。
バカ話して子育てのストレスを少しは発散できましたでしょうか?
もうちょっと落ち着いたら朝練にも来て下さいまし。
業務?連絡:新年会は19日にほぼ決定です。参加者される方は早めに掲示板にでもカキコして下さい。
◎1/13 PARISは菅沼家に嫁ぎました
昨日仕上げて今日早速朝練で乗ってもらった。
昨日まで店に有った元自分のBIKEが走っている姿を見るのも不思議な感じがします。
ってか、あれの走ってる姿を見るのは初めてだ。自分の物だったのだから、当たり前だけど。
平野さんも後ろを見たら赤いPARISだから私と間違えた様でした。
初乗りの感想は、堅いけど、良く進むってことだ。彼が乗れば良く進むだろう。
今日は昨日より少な目の6人。いつもの定番メンバー。取りあえずよみうりランドまで。
用事がある藤井さんとケツが痛い私ゃそのまま折り返し。他は多摩川に出て回転練習してきた様です。
私は何故かケツが痛かったので、ケツが跳ねる様な速い回転は無しにして、少し重めで腰踏みの練習など・・・やったつもりが、
全然腰では踏めてないです。大腿死闘四頭筋がバリバリです。完全に前で踏んでます。駄目ジャン・・・・・・
速く回せば(回らんけど)良いってもんでも無さそうです(回せるにこしたことは無い)。
速く回しているつもりでも前腿ばっかり使っていた様です。かえって変な癖が付いてしまったかも。
ここら辺、何年やっても上手くいきませんね。だから遅いんですけどね。
明日も何人かは走る様です。
私は根性が睡魔に勝てたら走るつもりですが、勝算は限りなくゼロに近いかな〜
◎1/12 今日は手抜きさせて頂きます
何やかやとする事が有って、少し遅くなりました。
朝練やったあとなので、眠いです。腹も減りました。
これからBIKEで帰らなきゃならないので、途中でハンガーノック起こしそうです(ウソです)。
明日も朝練(予定)なので、この辺で失礼します。
メッチャ眠いです・・・・・・・・
◎1/11 明日から3連休
の所が多いのではと推察致します。
暮れ〜正月休んでまた間髪おかずに3連休なんて、日銭暮らしの私なんかにしちゃ羨ましい限りで御座います。
とは言え、お子さんが小さかったりしたらうかうか寝ちゃいられないから、休みと言ってもきついものがあるのかも。
うちの子持ちチーム員も朝練終了後、まったりしていたら突然
「午後練(家族サービスの事を我がチームではこう呼ぶ)が有りますのでこれにて失敬」
って言ってそそくさと帰るもんな〜。そのときは親の顔になってるね。
これはこれで大変ですね。
私ゃ、暇なら日々是休日って感じだからな〜・・・・・・そんなに休みは要らないな〜。する事無いし・・・・・
喜んで良いやら悲しむべきか・・・・・・・・
明日も今日くらい暖かかったら、朝練気持ち良いだろうな。
何が辛いって、店まで来るの時間帯が一番寒いのよね、朝練の時って。
◎1/10 これから配達
本来配達はやってないんですけど、色々絡みがあってそういう状況になりました。
自分ちの目の前の所で、知り合いだからまさか出来ませんとは言えめ〜。
これから帰って車を借りてまた店まで来て積んで、一晩家に泊めて明日の朝店に来る前にお持ちします。
先日自宅の近所の居酒屋さんで偶然隣の席になって、こりゃどうもなんてことになり、うちで決めてくれた。
有り難い事です。久しぶりの電動車です。なるべく軽いのって言うことだったので、N社に決まりでした。
その方も色々見て大体そのモデルに決めていたけど、スーパーでも電動車は大して安くはしないから、
どうせなら知ってる人から買うって言ってくれました。
すぐ欲しかった様でしたが、うちじゃ当然在庫なんかしてないから、メーカーに有ってあまり待たせなくて良かったってほっとしてます。
自転車屋なんて当然配達もしなくちゃいけないんでしょうけど、なにぶん車さえ持ってないし、
店を空けられないから、もし出来たとしてもとんでもない時間になってしまうので、物理的に困難です。
こちらで時間指定するのも変な話ですしね〜。
配達&出張修理サービスなんて出来る様になれれば良いんですけど、かなり難しい話です。
それなりの車買って、人を雇ってなんてまず無理だろうな〜・・・・・・
◎1/9 なんだかばたばたしてました
朝から納品が相次ぎ、客注の自転車組んだり品物片づけたりで、その間修理なども有ったりして
何かと仕事が有った日でした。
夜になってからもお客さんが来てくれたり、藤井さんが来てくれやがったり、菅沼さんまで遊びに来てくれたりで、
珍しく賑やかでした。
そんなこんなで、更新するのころっと忘れてました。もう21時回ってます。
夏と変わりないです。
今日チーム員が一人増えました。有り難いことです。
岸さん、これからよろしくお願い致します。楽しみましょう。
◎1/7 流石に月曜
仕事は無かったです。
天気もいまいちで、かなり冷え込みましたから、尚更でしょう。
って事で、年末乗り納めしたPARISをばらして洗車、パーツを洗浄注油してしまった。
後は菅沼さんのBIKEからパーツを移植するだけだ。
こないだ本人にポジション確認してもらった。
サドル高が4p上がるともの凄く格好いい。
昨日、菅沼さんポジションに合わせてそのまま置いてあったPARISをみんな見て、
「おお!!良かったな、PARIS!!!
菅沼さんに乗ってもらえて!!」
ケッ、みんなダイッキライさ!!
どーせおいらは「DURA-ACE」さ。何とでもお呼び!!
同じ身長でもここまで足の長さが違うとかなり悔しいものがあります。
◎1/6 初朝練
もっとも、昨日走った面子にとっては2日目なんですけど、私がという意味で。
昨日よりは風が無く、8時過ぎたら割と暖かかったですね。店に来るまでにはかなり冷えましたが。
今日初参加の鷲見さん、若い(19歳!!やっと若手が来てくれたぞい!なかなかの好青年って〜のがさらに良い)だけあって、
経験は無いものの、今日くらいのゆっくりペースなら確実に着いてこれる。
徐々に集団走行に慣れていけばかなり期待できる。楽しみです。初めて集団で走ったけど、楽しかったと言ってたくらいだし。
確かに一人じゃつまんないし、このクソ寒い時期だとめげるわな〜。
今後ともよろしくお願いします。少しでもチームの平均年齢を下げて下さい(オヂサン連中切実)。
まあ、ゆっくりペースとは言え、割に登りの有る夏のコースをショートカットって感じだったから、結構疲れました。
午後から切れずに修理が有った為、久しぶりに仕事したって気分で、おまけにこちらも久しぶりだが腰が痛い。
例の椎間板ヘルニアの痛み(発作)では無いので、単なる疲れだと思います。
腰痛歴が長いと、何となくどんな痛みか分かるんですよね(自慢にゃならね〜)。
メーカー・問屋さんは明日から営業。やっと通常に戻ります。
急ぎで発注しなきゃならない物も幾つかあるな。
◎1/5 あの雪は一体・・・・
昼過ぎから急に雪が降ってきました。
それまでピーカンだったのに。
ピンポイント天気予報でも雪とは出てなかったですけど。
2月後半まで寒い日が続くんでしょうね〜。明日の朝練気が滅入るな〜。
午前中にどどどどっと修理が来て(って言っても3件でしたが、そこそこお代を頂ける修理)、のっけから調子良いじゃんとか
思っておりましたら、それっきりでした。
がっく〜ん・・・・・・・・・・
ってことで、昨日お預かりしたパーツ移し替えの作業などちまちまやっておりまして、
作業が終わりましたら、1日が終わりました。は〜ご苦労さんって感じです。
まあ落ち着いて作業が出来たから良しとしましょうか。
明日でほとんどの会社は正月休みが終わりでしょう。
ぼけてませんか?社会復帰の準備はOKですか?
私は今月末に冬休みを頂きます。夏休みは取っていないから、これくらい許されるでしょう。定休含めて3日だし。
明日は朝練。早く寝なきゃ・・・・
◎1/4 仕事始め
三賀日は無事に何もせずに過ごし、たかが三日でかなりなまった感じがします。
引きこもりの方達もそれなりに辛いものが有るな〜などと感心したりしなかったり(そ〜いう問題じゃ無かろうて)。
年末に話が有ったオーバーホールっていうかフレーム交換のお客さん(他店購入フレーム)が
早速昼くらいに来てくれて、今までのBIKEをばらしてパーツの洗浄までは済ませた。
明けて早々に仕事が有るっていうのも嬉しいですね。
また、わざわざお年賀に大好きなアルコールをお持ち頂いた内田さん、有り難う御座いました。
控えてるのを知ってて、わざわざ大好きなアルコールお持ち下さるあたり、かなり念の入った間接的殺人とお見受け致します。
大事に2〜3日で空けさせて頂きます。
今度お越し頂いた時手が震えていたら、笑ってやって下さい。
冗談はさておき、お客様からお年賀を頂ける様な立場ではないのに、申し訳なくて心苦しいです。
この場を借りて改めてお礼申し上げます。
さてさて、今年も明けちゃいましたから、頑張らないといけないですね。
重々分かってはいますが、明日は練習しませんのでよろしくです。6日の日曜から走りたいと思います。
明日は菅沼さんは走ると言ってました。走られる方は、車に充分注意して、頑張って下さい。
◎1/2 明けましておめでとう御座います
本年もよろしくお願い申し上げます。
今日は自宅からの更新です。
それにしても1年なんてあっと言う間に過ぎてしまうものですね。
今年も箱根駅伝にどっぷりはまってます。母校がどこまで上がってくれるか楽しみです。
例によって、沿道で応援してきました。
昨日はカミサンとふらっとMTBを乗ってきました。元旦の横浜の街を。
結構、どこも混んでます。中華街まで足を延ばしましたが、人人人・・・・・・・
とんでもない混雑でした。元旦に街中なんて出たこと無かったから、ちょっと驚きました。
そうか〜、元旦って出かけるものか〜などと思ってしまいました。
今日は親戚の家で新年会。また大酒呑むことになると思います。
明日は死んでるでしょう。たぶん。
4日から営業しますので、まだお休みだったら遊びに来て下さい。